トップ > 湯呑・茶器・そば猪口 > 壱楽 金彩桜湯呑み

壱楽 金彩桜湯呑み

壱楽 金彩桜湯呑み

特別価格中

     壱楽窯 山本昌弘
        1958年  京都に生まれる
        1977年  京都市工業試験場陶磁器科修了
        1980年  京都府陶工訓練校成形科修了
         同年  初代壱楽のもとに修業
        1990年  初代没後二代目襲名


 

壱楽 金彩桜湯呑み
壱楽 金彩桜湯呑み


お茶をこのお湯のみで頂いたら いつものお茶も特別なものになりそうです。
大切な方へのプレゼントにもオススメです。


 

壱楽 金彩桜湯呑み
壱楽 金彩桜湯呑み


京都の伝統に基づき 厳しい審査をクリアした器です。 
白い肌も綺麗で 絵付けも滲み一つない逸品です。

 

壱楽 金彩桜湯呑み
壱楽 金彩桜湯呑み
壱楽 金彩桜湯呑み





...................................................................................

桐のお箱になります。ギフト包装は無料です。
只今 特別価格中です。
夫婦組で33000円 → 20000円

 

商品名 サイズ 材質 価格(税込) 購入数
壱楽 金彩桜湯呑 大φ7.5cm H9cm 小φ7.2cm H8.4cm 磁器 20,000円